タンゴ第4回(中級者コース 月曜日)
皆様こんにちは。
中級者コースはタンゴの最終回を行いました。
今回のテーマは脚を長く使えるように、左右の脚をしっかり割くことです。
鎖骨から下が脚というイメージをもって、リーディングレッグを前進又は後退させる際は、サポーティングレッグ側から割く意識をすることによって、リ―ディングレッグがリアクションとして脚を伸ばすことができます。
今日も練習として2ウォーク、プログレッシブリンク、クローズドプロムナードで脚を割く練習を行いました。
今回のルーティンです。
・2ウォーク SS
・フォーラウェーリバース&スリップピボット QQQQ
・ヴェニーズロック QQ&QQ&
・テレスピン QQQ&QQ
・スローアウェーオーバースウェー QS
テレスピンでは男性の手順についてレッスンしました。女性の歩数が多い4歩目では、手を回すのではなく、右足のボールをターンインさせるようにしましょう。そこから、左足のボールでスピンです。
スローアウェーオーバースウェーでは、まず入り口はスクエアポジションになりますので、女性の右足は員レインに出しましょう。そこから男性のシェイプによって女性の右足の向きが変化し、それによってトップラインも強いシェイプが出来ます。
今日はここまでです。皆様よく出来ましたので、他の種目でも意識してみてくださいね。
来週からはチャチャチャを行いますので、皆様ご参加ください。