風林火山

其の疾きこと風の如く、其の徐(しず)かなること林の如く、侵掠すること火の如く、動かざること山の如し。

今年のNHK大河ドラマは武田信玄の軍師、山本勘助が主人公だそうで、軍師として身を立て川中島の戦いで自ら編み出した啄木鳥(きつつき)の戦法を上杉謙信に見破られ、命を落とすまでの天才軍師の物語が描かれているようです。

山本勘助についてはあまりはっきりしたことは記録に残っていなくて『甲陽軍鑑』と戦後に発見された『市川文書』のみにその人物が登場しているいるようです。また、当て推量なことを「山勘」「ヤマカン」と言うのが、山本勘助を略したという説もあるようですね。

ところで元々は中国の兵法書『孫子』に記されているこの『風林火山』、その言葉のイメージ、これをダンスで実現できたら良いな~と思いませんか?

其の疾きこと風の如く、其の徐(しず)かなること林の如く、侵掠すること火の如く、動かざること山の如し。

すごい。

今年の目標・合言葉はこれで行きたいと思います。
スピード・スローネス・迫力・安定といったところでしょうか?
もっと上手い言い方あります?

よしっ!今年はこれで行こう!1年間頑張って参りましょう!

人気blogランキング
【人気ブログランキング】

前の記事

人は「話し方」で9割変わる

次の記事

今日は