好き嫌いと体調管理

檜山ダンススクールで許されていないことの一つに『好き嫌い』があります。日々の食事や皆での会食の際に避けていたり残そうとすると私か公美子に「いいから食べてみろ!」「薬だと思って食べろ!」としつこく言われます。

私達は現役時代、1日になるべく多くの種類の品目を食べるように心掛けていました。
穀物類、魚貝類、肉類、乳製品、豆類、海藻類、緑黄色野菜、根菜類など例え少量ずつでも1日のうちに口にするようにしていました。それも健康管理のうちと思っていました。

最近、某テレビ番組での内容捏造問題がニュースで報じられていましたが、特定の品目のみを食べて『ダイエットに効果的』だとか『~病に効く』とかいう方向性に公美子は常日頃から『バランスが大事』と主張していました。(それでも納豆が良い!という放送の翌日には納豆買って食べてましたが。)

ダンサーである以上体重を減らしたい、増やしたい、筋肉を付けたい、スタミナを増やしたいなどの欲求があると思いますがバランスを考えながら理にかなった方法で行うことが大切だと思います。

そのためには目的をはっきりした上で専門家に意見を聞いたり自分で調べるなり経験から判断するなりしなければなりません。

まあ体調管理の方法は人それぞれだとは思いますが、食事に気を使うことからも体調管理をしたいものです。

人気blogランキング
【人気ブログランキング】

前の記事

富士山

次の記事

コングレス