タンゴ4回目(お悩み解決講座)

本日もご参加ありがとうございました! だいぶ涼しくなりましたが、クーラーを入れないでレッスンしたら結構汗だくになりました💦 今日は最初手を壁に着いて、なるべく肩やヒップを動かさないようにして、リブケージを捻転する練習を行いました。 まだ難しいですが、少しずつ意識できるように練習しましょう! その後は、ウォーク2歩からコントラポイントを行いリーディングレッグを差し出す意識を確認してから、ウォークリンクを練習しました。コントラポイントを練習した後にリンクを行うと大分体重が流れないでリンクが出来る様になりましたね!🤗 今日のステップは、ファラウェイホイスク ランジーロール ストップロック サイドクロス リバースターンからスローアウェイオーバースウェイ ナチュラルスピンからppでした。 リバースターンからスローアウェイのタイミングは Q&QS とちょっと早いのでこのタイミングで踊るコツをレッスンしましたね!男子はベッドウェイトを使う事、女子はスローアウェアする左足の準備を早めに行う事を意識したら曲に間に合い、タンゴらしく踊れるようになりましたね! その後のナチュラルスピンはショルダーとヒップはダイアグナルに斜めの意識を保ち、リブケージを捻りながら右回りを行うとうまくまわれます。またスローアウェイした後の女子の左足を前に準備してからスピンを行う事がとても大切でしたね! もう来週からは10月ですね😅早い💦 来週からはスローになります! 来月も張り切ってレッスンしていきましょう!

前の記事

金曜日夕方 初中級 SlowFoxtrot